芦屋市の特定健診で眼底検査を薦められた方へ

40歳以上の芦屋市の国民健康保険加入の皆様へ

特定健診とは

 
 生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費の増大を招きます。

 特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。


 芦屋市の特定健診についてはについてはこちらをご覧ください。
【芦屋市特定健診のHPへ】

眼底を薦められる方

 

 昔は眼底カメラも健診の一つの必須項目になっていましたが、今は限られた方しか受険できません。具体的には、内科疾患項目で受検した施設の先生の判断により、必要と認めたれた方です。

 例えば、糖尿病(かかりつけ眼科で定期的なフォローのない方)や著しい高血圧の方が多いと思います。

眼底カメラ健診にも受検期限があります。

 


 集団健診会場で受検された方は、眼底カメラを受検されたかもしれません。

 一方、普段のかかりつけ内科の先生等で受検された場合、眼底カメラがない施設がほとんどです。近隣指定医療機関の眼科で受検するように薦められます。受検期限をご確認の上、忘れないうちに早めにご予約しましょう。【当院のご予約サイト】

アイフレイルという概念

 


 アフレイルとは「加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態」を指す概念です。
 健康と要介護状態との中間の段階として位置づけられています。身体的のみならず精神・心理的や社会的など多面的な問題を抱えやすく、自立障害を招きやすい状態です。【アイフレイルについて】

 例えば、糖尿病で目が見えなくなると、外に出歩けない、インスリンの針の目盛りが見えなくなる等の生活に支障を来たし、適切な血糖コントロールができず、病状の悪化にもつながります。
 【糖尿病網膜症について】

最後に

 折角の機会なので、眼底カメラの受検を薦められたら受検しましょう。
 詳しい流れなどは配賦された芦屋市の資料やこちらのサイトをご覧になり、必要なら芦屋市のお問い合わせください。
 【芦屋市特定健診のHPへ】

 なお、当院では内科検診は行っていませんが、眼底検査は受け付けております。予約なしでも受付時間内に受検できますが、ご予約の方を優先しております。
【当院のご予約サイト】

芦屋川眼科 院長 橘 理人

タイトルとURLをコピーしました